お祭りごっこ

園内に元気なお囃子(はやし)や音頭が響きわたる、子どもたちが心待ちにしている「お祭りごっこ」。

4・5歳児は、クラスごとに趣向を凝らした屋台をつくります。屋台を担ぐチーム、しでを持つチーム、流しの鍵盤ハーモニカのチームにわかれます。

1・2・3歳児は、手作りの「檀尻(だんじり)」を引いて、地域の町内を元気いっぱいに練り歩きます
近くの神社への「宮入り」では、大人顔負けの音頭や「ヨーイヤサー!」のかけ声が響き渡り、地域の方も温かく見守ってくださいます。

子どもたちの力を合わせる楽しさや地域とのつながりを感じられる、大切な行事のひとつです。

PAGE TOP